 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

|


 |
 |
 |
 |



 |

|
 |
Adobe PDFの閲覧にはAdobe Reader、又はAdobe Acrobat Readerが必要です。 |
|
|
|
 |
|
|
《インターネット公有財産売却とは》
本組合が所有する財産(公有財産といいます)のうち、不要となった不動産や動産(車両・物品)の売却に関する手続きをインターネット上のKSI官公庁オークションのシステムを利用して行う一般競争入札(入札参加の申し込み、入札、開札など)のことです。
《インターネット公有財産売却に参加する前に》
安房郡市広域市町村圏事務組合インターネット公有財産売却(官公庁オークション)に参加される方は、安房郡市広域市町村圏事務組合インターネット公有財産売却ガイドラインと、KSI官公庁オークションヘルプをお読みいただき、確認、同意していただいた上でご参加ください。
安房郡市広域市町村圏事務組合インターネット公有財産売却ガイドライン
《入札・契約手続きの流れ》
1.会員登録(ログインIDの取得)
あらかじめ会員登録を行い、メールアドレスの認証を受けてください。
2.参加申込み
申込期間は、各物件の入札公告に記載されています。
(1)仮申込み
ご希望の物件が見つかりましたら、「参加申し込み」で必要事項を入力することにより、仮申込みをしてください(参加者情報は、必ず住民登録等のされている住所、氏名を登録してください)。入札保証金の納付方法は「クレジットカード」にチェックをしてください。
送信すると、登録したメールアドレスに、仮申込みが完了したことについてメッセージが送付されます。
(2)本申込み
仮申込みが完了したら、各物件の【仮申込み後】の必要書類を直接持参又は郵送により提出してください(郵送の場合は提出期限に間に合うように送付をお願いします)。
(3)現地説明会について
各物件の入札公告に記載されています(現在実施しておりません)。
3.入札保証金の納付
入札に参加するために、各物件に指定された入札保証金を納めていただきます。仮申込み時に登録したクレジットカードにより納付手続きがなされます。
落札すると決済され、落札できなかった場合は決済されずに手続きがなされます(クレジットカード会社や決済日により、一度決済されたのちに返還される場合があります)。入札保証金がクレジット払い(ショッピング)可能な額かお確かめのうえ手続きをしてください。
4.入札
本申込みの書類と入札保証金の確認が取れたら、本組合から入札参加資格があることを電子メールでご連絡いたしますので、入札期間中に入札を行ってください(入札期間は各物件の入札公告に記載されています)。入札は一度のみですので、金額の入力間違いなどがないように注意して入札を行ってください。
入札すると、登録したメールアドレスに、入札が完了したことについてメッセージが送付されます。
5.落札
落札者には、本組合から落札者決定についてメール又は電話などにより連絡するとともに、契約書類を郵送いたします。
なお、落札者の会員識別番号と落札価格は一定期間KSI官公庁オークション上で公開されます。
6.契約の締結
契約書を2部送付しますので、記名押印の上、契約締結期限までに2部ともご返送ください。本組合で押印したときに契約締結となり、契約書を1部送付します。
7.売払代金の納付
落札者は、納入期限までに、売払代金の残額(落札金額から契約保証金(=入札保証金)を差し引いた額)を本組合が指定する口座へ銀行振込により納付してください(納付に係る費用は落札者の負担となります)。
8.物件の引渡し
売却物件は、落札者が売払代金を納付した時点の状況(現況有姿)で引き渡します。
本組合では、売却物件の配送手続きは一切行いません。自動車の場合は、一時抹消登録の状態で引き渡しますので、必ず輸送手段をご準備ください(経費は落札者の負担となります)。
当組合の執務場所で引き渡すことがありますので、必要最小限の人数でお願いいたします。
|
|
|
|